鹿児島の塾口コミ掲示板 798087

鹿児島にある塾(各種教室・家庭教師等)の情報交換のための掲示板です
  【注意事項】
【注①】投稿者同士の罵倒は禁止します     【注②】荒らしは絶対に禁止です
  【注③】個人名は伏字でも固く禁止します     【注④】塾(各種教室・家庭教師等)に関係の全くないスレ立ては禁止します*スレッドにレスが付いている場合はスレッドは削除しないで下さい
【注⑤】伏字を用いての特定塾への批判または誹謗中傷は固く禁止します
(物申したい方は「~というような塾があります」と塾名は完全にボカして下さい)
【注⑥】特定の塾に対する内部関係者や離職者(無関係者も含め)による経営状態の情報等の書き込みは固く禁止します
   (【注①】~【注⑥】に違反した場合は二度と閲覧出来なくなるのでご注意下さい
   【注⑦】単発スレはご遠慮ください
  決められたルールを厳守して有益な情報をお寄せ下さい!


これってどういうこと? 鹿児島限定

1:jk :

2013/11/27 (Wed) 18:18:28

とある鹿児島のサイトを観てヒントを得ました

講師の皆さんは常々教え辛いと思っている項目
(教科問いません) 生徒の皆さんは常々疑問に思っているが講師の解説を受けてもよくわからない項目(教科問いません)を教えて下さい

教えられる講師さんはヒントでもいいので教えて頂ければ と思います

例によってレスが付かない場合は削除します
2:講3 :

2013/11/28 (Thu) 10:39:36

英語で言えば「クジラ構文」。これはどのように対処されてますか?
3:イマジン :

2013/11/28 (Thu) 17:32:29

それは暗記するしかないですね。ネット上でも色々と解説されてますが、いまいちピンと来ません。パターンのようなものですので意外と暗記でいけますよ。
4: :

2013/11/28 (Thu) 18:52:50

否定語が何を否定しているかの問題です。
過去スレに書いたので後で探してみます。
5:元講? :

2013/11/29 (Fri) 08:20:53

時制の一致ほどキテレツで理解し難い項目はないです
6: :

2013/11/30 (Sat) 09:33:02

社会は範囲だけでなく教える答えまで変わるのが厄介ですね。
7:meisa :

2013/12/01 (Sun) 07:48:55

常々思うのは国語の授業って難しくないですか?
8:講3 :

2013/12/01 (Sun) 17:56:53

★さん、何を否定するかで解決出来ますか?

A whale is no more a fish than a horse is.
「クジラが魚でないのは馬が魚でないのと同様だ」(典型例文)
9:jk :

2013/12/02 (Mon) 08:38:18

クジラ構文て 日本語で聞いても「はぁ?」て聞き直すような内容ですよね
10: :

2013/12/03 (Tue) 10:27:32

書いたのが見つかりました。

no については「1つもない」「ゼロである」の意味があります。
He has made no discoveries.
「彼はこれまで0個の発見をしている」
→「大きな発見は1つもしていない」
また形容詞がからむと「決して〜ない」となりますが、
He is no genius.
「彼は決して天才じゃない(普通の人間だ)。」となります。
そのようにnoは形容詞や名詞のみ否定し、「差はない」という意味を含むので
A whale is no more a fish than a horse is.は
「馬よりもクジラは魚に近くはないが、程度の差はゼロ。」
→「クジラは馬と同様に魚ではない。」
となったのだろうと考えます。
no less 〜 than … も「…より〜は少なくないが差はゼロ」
→「…と同様に〜だ」と肯定的に訳すのでしょう。
11: :

2013/12/03 (Tue) 10:33:24

ちなみに not だと

A whale is not more a fish than a horse is.
だと
A whale is more a fish than a horse is. という文を否定し、「クジラは馬より魚ではない
(クジラは魚の度合いが馬と同じか程度が下)となります。」
12:講3 :

2013/12/04 (Wed) 13:10:46

う~ん、それでもよくわかんないですね。。
13:トロサーモン :

2013/12/04 (Wed) 18:34:35

そのような複雑な文法は学校ではどのように解説されているのでしょうか?
14:jk :

2013/12/05 (Thu) 07:36:42

昨日 高3の生徒に聞いてみたら 「理屈抜きに暗記しましょう」 と言われたとのことです
15: :

2013/12/05 (Thu) 08:39:57

まあ実用的には暗記の方がいいですね。あの英語教室の解説をそのまま教えても分からない生徒さん多いですし。
ただ平均的な生徒が分かる部分を改良する参考になりました。
16:jk :

2013/12/05 (Thu) 09:42:05

実は昨日 ★さんの解説をちょっと拝借させて頂きましたw 反応は良かったですよ でもかなり解説を頭に叩き込まないと 解説途中で 自分自身も よくわからなくなるので 予習が必要ですね
17:カテキョ :

2013/12/06 (Fri) 17:54:26

これは勉強になりますね。Noをゼロと捉えるというのは目からうろこでした。
18:jk :

2013/12/07 (Sat) 08:45:27

もう一息の部分って何だろう?
19:かわら版 :

2013/12/13 (Fri) 19:01:21

英語授業、中学も英語で…20年度から

読売新聞 12月13日(金)3時45分配信

文部科学省は12日、中学校の英語授業を原則として英語で行う方針を決めた。
高校では今年度から英語で授業が行われているが、生徒に実践的な英語力を
身に着けさせるため、より早い段階から実施することにした。指導体制を強化するため、
英検などの外部試験を活用し、都道府県ごとに中高の教員の「英語力」を公表する仕組みも設ける。
年明けから同省の有識者会議で検討し、2020年度からの実施を目指す。

同省では、20年度から小学校の英語教育の開始時期を現行の5年生から3年生に引き下げ、
5、6年生では英語を正式な教科とする方針を決めている。現在の中学校の学習内容を一部取り入れ、
基礎的な読み書きを学ぶため、中学校から英語による授業が可能になると判断した。
20:jk :

2013/12/14 (Sat) 12:00:15

そもそも 英語を英語で教えるって可能なの?
無理だと思うけど。。
21: :

2013/12/14 (Sat) 12:48:54

芸能人の「日本語禁止ゴルフ」を思い出してしまいましたw
日本語を使うと減点ってやつ。
22:元講 :

2013/12/14 (Sat) 14:04:51

例えば一般動詞を英語で教えるとなると前項目であるbe-動詞のみを使っての授業ということになるでしょうね。不定詞でも使おうものなら一般動詞の先にある文法を使うことになりオカシナ事になりますね。

よって、不可能です。
23:jk :

2013/12/14 (Sat) 18:51:26

なるほど! 現場がわかってないのかな 現場の先生も大変でしょうね 気の毒です
24:個塾講 :

2013/12/15 (Sun) 08:00:02

そう言えば大学入試へのTOEFL導入はどうなったのだろうか?
25:おろち :

2013/12/15 (Sun) 18:30:11

何で英語だけフラフラしてるのか不思議ですね。
26:マジレス :

2013/12/16 (Mon) 17:35:30

英語という教科は未だに教え方というものが確立されてないような気がします。独自の方法というものは世の中に存在してはいるのでしょうが、万人に通用するものは未だにないのでしょうね。
27: :

2013/12/16 (Mon) 19:41:13

英語もだけど他の教科も万人向けはなかなかないですね。
28:サー人 :

2013/12/17 (Tue) 09:19:30

ほとんどの学生が英語の習得に成功してないということは未完成なんでしょうね。
29:通りすがり :

2013/12/31 (Tue) 10:11:08

センター試験英語満点扱い TOEIC780点や英検準1級以上で特例
 平成30年度以降に予定されている大学入試改革について、TOEICや英検などの英語資格試験を大学入試センター試験に活用する特例措置を、予定より前倒しして導入する方向で文部科学省が検討していることが30日、同省関係者への取材で分かった。高校在学中にTOEICなどで高得点をとれば、センター試験の英語の得点を満点とする方針であることも判明。年明け後の中央教育審議会で議論される見通しだ。(産経新聞)
30:サー人 :

2013/12/31 (Tue) 11:24:19

それって浪人生には適用されないのかな?
31:おろち :

2014/01/01 (Wed) 12:02:14

明けましておめでとうございます!

2chでも話題になってますね。スピーキングのテストがない商業英語のTOEICとスピーキングのテストがある英検と何かチグハグな感じという意見が多いようです。
32:元講3 :

2014/01/01 (Wed) 18:09:17

あけましておめでとうございます!

センター試験は今月18日と19日です。
あっと言う間ですね。
33: :

2014/01/03 (Fri) 17:27:17

>>TOEIC780点・英検準1級以上で特例としてセンター試験の英語満点


この満点扱いは少し乱暴ですね
34:jk :

2014/01/03 (Fri) 18:02:32

明けましておめでとうございます!

確かに満点というのは運も絡んでハードルが高いものであって 少し乱暴な気もします

これでTOEIC受験者が増えれば・・

多分 何かの大人の事情・・
多少 お金の匂いがしますw
35:サー人 :

2014/01/04 (Sat) 09:30:49

何かの利権でしょうね
36:個塾講 :

2014/01/04 (Sat) 11:13:27

簡単にTOEIC780点、英検準1級以上と言いますが、鹿大生で初めて受けて400点届かずという生徒がほとんど、高校の英語の先生でも英検準1取得出来ずという現実。課せられたのは現役高校生ですよね。何かチグハグ・・
37:サー人 :

2014/01/04 (Sat) 14:37:45

大人の事情で色んなツケが生徒側に伸し掛かって最近の子は振り回されて可愛そうですね。。
38:カテキョ :

2014/01/04 (Sat) 17:21:20

あけましておめでとうございます!

何故、英語だけ的にされるのかもよくわかりませんね 漢検の立場がない
39: :

2014/01/05 (Sun) 16:48:39

あけましておめでとうございますm(_ _)m

逆にいうとほとんどの生徒は達成できないから
英検でセンター云々はほとんどの生徒には関係はないのでは。
今のところはセンター試験満点を実際にとる方が簡単ですね。
確か東大生でTOEIC650だった気がします。
40: :

2014/01/07 (Tue) 14:36:00

よく受験を突破した短大生とか大学生が受けて400点以下だったというのは聞きます。多分、リスニングがネックになっているようです。TOEIC780点、英検準1級以上でセンターが満点扱いになるというのは稀にそういう生徒がいたようだ、みたいな感じになるのではないでしょうか。
41:変な人 :

2014/01/12 (Sun) 03:04:48

noが「ゼロ」なのは当然。

この構文が腑に落ちないのは、C is Dであって、
C is not Dでない点。

be動詞は「イコール」だが、この場合、C、Dの関係が
A、Bの関係と「イコール」であるという発想方が
理解を超えて「暗記せよ」にならざるを得ない。

いっそのこと、A is not to B than C to D.だったら
わかりやすかったのにと思う。
42:元講2 :

2014/01/12 (Sun) 17:55:43

A is not to B than C to D.のtoは何ですか?
43:jk :

2014/01/12 (Sun) 18:54:45

inferiorとかsuperiorのtoのことかな?
44: :

2014/01/14 (Tue) 02:20:35

それなら than は出てこないかと。タイプミスならすみません。
45:変な人 :

2014/01/14 (Tue) 04:35:32

ありゃ、すみません。
酔っぱらってなんか書いたかもと記憶をたどってみたら、
私珍説を書いてみなさんを困惑させていたようですね。

私は最近本で「toは矢印(→)」と読み、「あ、うまいな」と
思いました。直読直解が理想だが、そのためには「一対一対応の日本語訳」を暗記するより「イメージ」でとらえたほうが学習効果があがるだろうと思う。少なくとも日本語訳を暗記するよりはましだろうと思うので、最近採用しています。英語のニュースサイトを読んでいてもクジラ構文など出てこないので、ひとつの「解釈のアイディア」に過ぎませんから、継続的に考えてもいませんので、あしからず。教えるとしたら暗記ですね。ただし、C iS Dにnotはないよと念を押すことでしょう。

「toは何か」と聞かれたら日本語の「対(バーサス?」)」に近いものを意味すると言ってよいのかも。

A is no more to Bの関係がC is Dの関係だとイメージしやすければよかったのにとないものねだりをしているわけです。

ただ、考え直してみると、A is no more B than C (is D).とis D以下は省略されることが多い、そのこと自体、「AはBじゃない。おなじくCはDじゃない]と伝達されるようにno more=not any moreに重点が置かれているのでしょうね。

以上、「英米人はどう考えるのだろうか?」と問いに対するひとつの仮説ですから、突っ込んでいただいてももうあんまり出ません。
46:カテキョ :

2014/01/14 (Tue) 09:09:23

「toは日本語の対(バーサス」というのは参考になりました。この構文は学校では暗記しなさいの一点張りで終わった構文であり、論理的に説明するのは困難なんでしょうね。

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.