鹿児島の塾口コミ掲示板 798844

鹿児島にある塾(各種教室・家庭教師等)の情報交換のための掲示板です
  【注意事項】
【注①】投稿者同士の罵倒は禁止します     【注②】荒らしは絶対に禁止です
  【注③】個人名は伏字でも固く禁止します     【注④】塾(各種教室・家庭教師等)に関係の全くないスレ立ては禁止します*スレッドにレスが付いている場合はスレッドは削除しないで下さい
【注⑤】伏字を用いての特定塾への批判または誹謗中傷は固く禁止します
(物申したい方は「~というような塾があります」と塾名は完全にボカして下さい)
【注⑥】特定の塾に対する内部関係者や離職者(無関係者も含め)による経営状態の情報等の書き込みは固く禁止します
   (【注①】~【注⑥】に違反した場合は二度と閲覧出来なくなるのでご注意下さい
   【注⑦】単発スレはご遠慮ください
  決められたルールを厳守して有益な情報をお寄せ下さい!


教え難い項目について

1:現講 :

2011/10/15 (Sat) 15:27:33

高校英語の比較は教え難いですね。講師の方はどの項目が教え難いとかありますか?
2:jk :

2011/10/15 (Sat) 17:06:22

多分講師の方は今の時間授業中なんでしょうね。
冠詞も本気で教えようとすると大変なんでしょうね。
英語以外でも聞きたい質問です。
3: :

2011/10/15 (Sat) 17:49:49

即答できない計算がきついですね。時間かけると上から叱られるので。
4:現役講師 :

2011/10/15 (Sat) 20:20:30

計算は即答は無理です。即答してもそれは暗算で、答えは出ても説明にはならないですね。
5: :

2011/10/16 (Sun) 11:58:44

暗算ができないと辛いですね。
持ち時間は最大で1人1〜2分なので。
6:現役講師 :

2011/10/16 (Sun) 20:59:39

もしかしたら、その時間制限がその塾の弱点なのかもしれませんね。
7: :

2011/10/16 (Sun) 21:41:53

生徒数に対して講師が少ないときは最悪20〜30秒でお叱りが来る、
ってこともありますから
即答できる知識問題に限られる場合がありますね。

上がいなければ同じ1分程度でも気分が楽だから
教えやすいんですけどね。
8:現役講師 :

2011/10/16 (Sun) 22:07:56

お叱りの時間も勿体無いですね。ローテーション系の塾ですか?
9: :

2011/10/16 (Sun) 23:10:47

いわゆる大部屋制の個別指導ですね。
私は即答要員なのが辛いですね。
人数が少なければ2分超えても大目に見てもらえますが…
10:現役講師 :

2011/10/17 (Mon) 08:53:49

生徒に満遍なくという方針で時間制限があるようですね。
ちょっと忙しないのが難点ですが、仕方ない部分もあります。

話を元に戻して、教え辛い項目は数学はあまりないですね。
やはり英語は教え辛い項目があるようですね。母国語ではないし、講師の方々、いろいろと苦労されてるようです。
よく耳にするのは話法とか仮定法が教えていても教えてる本人が段々よく分からなくなるというものです。
11: :

2011/10/17 (Mon) 10:29:33

高校英語はZ会や予備校(講師を含む)系の問題集を繰り返し解くと
だんだん教えやすくなりますよ。
参考書は古本屋の絶版本でもいいでしょう。
12:現役講師 :

2011/10/17 (Mon) 16:13:07

ベテランの講師陣が教え辛いと言いますから、内容的にそのような項目なのかなと思ってます。専門外ですが。
13: :

2011/10/17 (Mon) 22:08:51

前話題になったクジラの公式の説明も自分で考え出したのですが
Z会の解説と一致していたのでビックリしました。
14:現講 :

2011/10/18 (Tue) 09:34:17

★さん、おはようございます。
不勉強ですみません。クジラ構文ってどういう解説でしたか?私も色々と参考書等参考にしてはいるのですがイマイチ
 ピンときません。
15:jk :

2011/10/18 (Tue) 19:40:55

クジラ構文は難解ですよ。
日本語でも混乱するorz
16:ラサールOB :

2011/10/18 (Tue) 21:36:25

クジラ構文は分かり易いように生徒に教えるのは相当難しいと思います。教授法は素人なので詳しくは分かりませんが、様々な手法を駆使しないと無理なんでしょうね。僕が教わった解説は文法書にもネットにも出てないですが完成度は相当高いと思います。何故なら今でも記憶に残ってるからです。ネットを色々と検索しましたが既存の解説法ではやっぱり難解だと思いますよ。★さんの解説法がオリジナルなら聞いてみたいですね。
17: :

2011/10/18 (Tue) 22:53:46

クジラ構文はどこかに書きましたが長くなるので書きません。
強いていうと no と not が何を否定しているかが問題ですね。
そこは例の問題の解説も触れていませんでした。

だから一致しているというよりかなり似ていた、ってことですね。
18:現講 :

2011/10/19 (Wed) 08:47:53

否定箇所は分かるのですが、それでいくとNO MORE~ THAN~・ NO LESS ~THAN~との関連付けは困難なような気がしますね。
19: :

2011/10/20 (Thu) 22:47:31

私はこう書きました。

no については「1つもない」「ゼロである」の意味があります。
He has made no discoveries.
「彼はこれまで0個の発見をしている」
→「大きな発見は1つもしていない」
また形容詞がからむと「決して〜ない」となりますが、
He is no genius.
「彼は決して天才じゃない(普通の人間だ)。」となります。
そのようにnoは形容詞や名詞のみ否定し、「差はない」という意味を含むので
A whale is no more a fish than a horse is.は
「馬よりもクジラは魚に近くはないが、程度の差はゼロ。」
→「クジラは馬と同様に魚ではない。」
となったのだろうと考えます。
no less 〜 than … も「…より〜は少なくないが差はゼロ」
→「…と同様に〜だ」と肯定的に訳すのでしょう。
20:現講 :

2011/10/21 (Fri) 08:42:35

なるほど!その解説なら分かり易いですね。
やっぱり生徒の暗記に頼るのはある種、逃げだと思いました。
21: :

2011/10/21 (Fri) 12:27:36

まだまだ改善点はないか考えますね。
22: :

2011/10/23 (Sun) 15:02:19

例の塾で新しい研究が始まりましたね。
不規則変化も中が変化するなどきついですね。
23:現講 :

2011/10/23 (Sun) 18:34:28

どんな質問でも研究の対象にするのは生徒にとっては嬉しいでしょうね。学校とかで同様の質問したら先生はどんな反応をするでしょうか?
24:jk :

2011/10/23 (Sun) 21:44:51

多分、生徒も理詰めで攻めてくる感じなんだろうね
もしかしたら生徒がそうなるように計算して教えてるんじゃない?受身の授業じゃ面白くないし
25: :

2011/10/23 (Sun) 23:03:30

不規則変化にもある程度の規則性がありますよね。

不規則変化は私なりの考えを話してますが
(この塾長さんと結論が違うかもしれませんが)
結構好評ですね。質問も増えてきます。
26:浩一 :

2011/12/02 (Fri) 02:22:37

鯨構文は予備校講師が書いた本には詳しく、かつ、わかりやすく書いてありますよ。講義でもわかりやすく説明されるみたいです。自分も高校生の時は学校の説明は説明になってなかったので予備校本を利用しましたね。
27:mmm :

2011/12/02 (Fri) 09:13:14

クジラ構文最近教わりました。

塾の講師さんももっと勉強して欲しいですねw

「暗記して下さい」って丸投げですよねw
28: :

2011/12/02 (Fri) 09:38:53

ある会社員に例の英語教室の質問見せたら「やっぱり受験をかなり意識しているね。
英語も同じアメリカ英語でも方言があるし英語力にも個人差あるし
イギリスだと階級があってそれでも表現が分かれるからね」と。
メールで英語をやりとりすることがあったようですが、
うちの塾長と同じこと話してました。

考えてみればドイツ語やフランス語、中国語も方言がきついですね。
それに対し日本語は比較的均質で変化が少ないから古文も教えられるのでしょう。
29:jk :

2011/12/02 (Fri) 13:29:54

クジラ構文も分かり難いですが、高校レベルの比較はどれも難しいですね
英語講師の皆さん、クジラ構文以外に教え難い構文がありますか?
30:現講 :

2011/12/02 (Fri) 17:17:15

やっぱり冠詞関連ですね。
それと仮定法は丁寧に教えないと生徒にはなかなか理解して貰えませんね。
31:888 :

2011/12/02 (Fri) 17:49:45

仮定法ってIf I wereってやつですよね。
あれ主語がyouの場合はそのままIf you wereなのかな?
32:元講師B :

2011/12/02 (Fri) 18:44:57

仮定法過去・仮定法現在完了の他に仮定法現在もありますから確かにゴチャゴチャなりますよね。主語がyouの場合はそのままIf you wereで正解ですよ。
33: :

2011/12/02 (Fri) 22:21:37

英語も時代とともに移り変わりますからね。
最近のアメリカ英語は現在完了の代わりに過去形を使うことがあるようです。
後ろの時間の推移をを見れば分かるからでしょうか。
34:現講 :

2011/12/03 (Sat) 09:32:47

あと分詞構文も説明し辛いときはないですか?
35:浩一 :

2011/12/04 (Sun) 03:00:57

比較は海外経験のある人でもできないとよく言いますね。構造理解ができないと難解なものは手がでないようです。

自分は専ら予備校本で勉強しましたね。Theのつく比較級とか目から鱗が落ちた気がしたのを覚えています。

分詞構文は副詞節に戻す練習をすると理解が深まるのかな…と思いますが、敢えて接続詞を使わないで分詞構文を使うのは適切な接続詞がないからなのではないかな…とも思います。
36: :

2011/12/04 (Sun) 06:00:16

分詞構文は英作文なら簡単だからでしょうね。
ただどういう接続関係かが明示されないから
日本語にするとき分かりにくいのでしょう。

接続詞や接続助詞の役割がはっきりしている日本語より
英語は接続関係が貧弱なのでしょう。
37:英検1級講師 :

2011/12/04 (Sun) 07:50:21

やっぱりリスニングが一番教え難いというか教えようがないですね。私自身はリスニングは学生時代から得意でしたのである種、才能も関係してるでしょう。しかし例のDJの聴き取りには失敗したようでお恥ずかしい限りです。やはり上には上がいますね。私も留学すればよかったと後悔してます。
38:jk :

2011/12/04 (Sun) 09:14:13

あれは仕方がないですね

リスニングは日本人が日本語を聴き取るのも難しい場合、言い換えれば聴き取るのが難しい滑舌の人もいますからね
綺麗な発音の録音されたリスニング練習用のCDを聴き取るのと生の英語を聴き取るのは違うようです
39:元講師B :

2011/12/07 (Wed) 09:42:41

★さん、また新しい研究が始まったみたいですよ。タイミングよく仮定法の箇所のようです。研究の真意がよく分からないのですが、★さんは分かりますか?
40:jk :

2011/12/07 (Wed) 10:06:33

仮定法現在ですね
未だによく理解できない項目で厄介です
何か生徒に理詰めされてる感がありますね
41: :

2011/12/08 (Thu) 06:51:19

仮定法現在の呼び方の由来は要求や提案した現在時点で要求などをしている内容は
まだ実現していないのは明らかだからでしょうか。

昔の英語の場合、仮定法は表現が全く異なっていたそうです。
やがて助動詞が使われるようになり今のような比較的簡単な表現になったようです。

おそらくシェークスピア〜アメリカ独立革命の頃の近代英語と、
原型不定詞を使う場面はどんな時かにヒントがありそうですね。
42: :

2011/12/11 (Sun) 11:49:15

私が調べた限りでは原型不定詞は「すぐにしろ」の意味が強く
to不定詞は「これから頑張って目標を目指そう」の意味に使われることが多いです。
43:現講 :

2011/12/11 (Sun) 14:04:54

例の教室の生徒なら「なぜ原形不定詞は直ぐにしろの意が強いのか?」「不定詞は「これから頑張って目標を目指そう」の意が出るのか?」と切りかえされそうですね。
44:受験生 :

2011/12/11 (Sun) 20:30:35

リスニングの勉強法を教えてください。
45:豪腕松平 :

2011/12/12 (Mon) 07:41:34

英検等の参考書に付いてくるCDなんかを利用している人が多いようですよ。級を徐々に上げていくようです。最近はBOOKOFFで105円で売られてるので便利な世の中ですね。

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.